kagawa

kagawaさん

2024/03/07 10:00

干害 を英語で教えて!

メディアでよく見られる「干害」を英語でなんというのですか?

0 52
Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/23 00:00

回答

・Drought damage
・Drought impact
・Drought stress

Drought damage is becoming a severe issue in many parts of the world.
干害は世界の多くの地域で深刻な問題になっています。

「Drought damage(干ばつ被害)」は、長期的な降水量不足による影響を指します。農作物の枯死、土壌の劣化、水資源の枯渇などが典型的な例です。使えるシチュエーションとしては、農業や環境問題に関する会議や報告書、ニュース記事などでの使用が一般的です。例えば、「今夏の干ばつ被害で、地域の農作物の収穫量が大幅に減少しました」という文脈で使われます。

Drought impact is what we often see in the media when referring to the effects of drought.
「干害」をメディアでよく見かける「drought impact」といいます。

メディアで「干害」を英語でDrought stressといいます。

Drought impact refers to the broad, often long-term consequences of drought, such as economic loss or reduced agricultural yields. It’s used in discussions about overall effects on communities, ecosystems, or economies. For example, The drought impact on local farmers has been devastating.

Drought stress, on the other hand, is more specific and immediate, often used in scientific or agricultural contexts to describe the strain on plants or animals due to lack of water. For example, The crops are showing signs of drought stress, with wilting leaves and stunted growth.

In summary, drought impact addresses broader, long-term effects, while drought stress focuses on immediate, specific responses.

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/02 01:32

回答

・drought
・water shortage
・crop failure

「干害」は、水不足や降水量の極端な減少によって作物が育たなくなる現象を指しています。したがって、以下の3つの例文に使われているどのフレーズを使っても「干害」の被害状況を説明することができます。文脈・状況によって使い分けてみて下さい。

1. This area has been affected by severe drought this summer.
この地域は今年の夏、深刻な干害の影響を受けています。

be affected by:影響を受ける
severe:深刻な
drought:干ばつ

2. This area has been suffering from water shortage.
この地域は水不足に苦しんでいます。

suffering from 〜:〜に苦しむ
water shortage:水不足

3. The farmers are struggling with crop failure this year.
今年、農家は作物の不作に苦しんでいます。

be struggling with 〜:〜に苦しんでいる
crop failure:作物の不作

役に立った
PV52
シェア
ポスト