yu-ya

yu-yaさん

yu-yaさん

果糖 を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

果物をたくさん食べるので、「果糖の摂り過ぎにならないか心配だ」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/20 00:00

回答

・fructose
・fruit sugar
・High-fructose corn syrup

I'm worried that I'm consuming too much fructose because I eat a lot of fruit.
果物をたくさん食べるので、果糖の摂り過ぎにならないか心配です。

フルクトースは果糖とも呼ばれる単糖類で、果物や蜂蜜、野菜に自然に含まれています。砂糖より甘味が強く、食品や飲料の甘味料として広く利用されています。ヘルシーなイメージがあるため、健康志向の食品にも使用されることが多いです。ただし、過剰摂取は肥満や脂肪肝のリスクがあるため、注意が必要です。通常の砂糖(スクロース)に比べて血糖値を急激に上げにくいという利点もありますが、バランスの良い摂取が重要です。

I'm worried about consuming too much fruit sugar because I eat a lot of fruit.
果物をたくさん食べるので、果糖の摂り過ぎにならないか心配だ。

I'm worried that eating so much fruit might lead to consuming too much fructose.
果物をたくさん食べることで、果糖を摂り過ぎないか心配です。

「Fruit sugar(果糖)」は、フルーツに自然に含まれる糖分を指し、健康的なイメージがあります。例えば、「I prefer fruit sugar over refined sugar because it's more natural.」などと使われます。一方、「High-fructose corn syrup(高果糖コーンシロップ)」は、加工食品や飲料に添加される人工的な甘味料で、健康への懸念が多いです。「Many soft drinks contain high-fructose corn syrup, which is linked to obesity.」などで使われます。つまり、果糖は自然で健康的、高果糖コーンシロップは人工的で健康に悪影響というニュアンスです。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/22 10:35

回答

・fructose

「果糖」を英語で表現すると fructose となります。ラテン語で「果物」という意味を持つ fructus に ose を付けた形になっています。

例文
I'm worried about getting too much fructose.
果糖の摂り過ぎにならないか心配だ。
※ be worried about で「~を心配する」という意味の表現になります。

ちなみに、「ブドウ糖」は英語で glucose となりますが、日本語でも「グルコース」と表現される場合があります。これは果物の他に、蜂蜜などに含まれているものです。

例文
This food contains a lot of glucose.
この食べ物は多くのブドウ糖を含んでいます。
※ contain は英語で「~を含む」という意味になります。

0 127
役に立った
PV127
シェア
ツイート