Yutakaさん
2023/06/09 10:00
警棒 を英語で教えて!
おまわりさんは腰に何をつけているのか聞かれたので、「あれは警棒です」と言いたいです。
回答
・Baton
・Nightstick
・Billy Club
That's a baton the police officer has on his belt.
「それはおまわりさんがベルトにつけている警棒です。」
「バトン」は主にスポーツや音楽で使われる言葉であり、リレー競技で次の選手に渡す「棒」を指す場合や、指揮者が振る「指揮棒」を指す場合があります。また、比喩的には「役割や任務」を次の人に引き継ぐ意味でも使われます。例えば、プロジェクトのリーダーが変わる際などに「バトンを渡す」と言うことがあります。
That's a nightstick on the police officer's belt.
「それは警官のベルトにつけられた警棒です。」
That's a billy club on his belt.
「それは彼のベルトにつけている警棒です。」
「Nightstick」と「Billy Club」は、どちらも警察が使用する短い棒を指す言葉ですが、使用するシチュエーションや地域により微妙な違いがあります。「Nightstick」は特にアメリカで一般的に使われ、警察官が夜間パトロール時に携帯する棒を指します。「Billy Club」はより古風な言葉で、特にイギリス英語では「truncheon」という言葉がよく使われます。ただし、これらの言葉はしばしば同義語として使われます。
回答
・baton
・policeman's club
「警棒」は英語では baton や policeman's club などで表現することができます。
That's a baton. Japanese police officers use it sometimes to hold down violent criminals.
(あれは警棒です。日本の警察官はあれを使って暴れる犯罪者を取り締まったりします。)
※hold down(取り押さえる、服従させる、など)
※club は「クラブ」「同好会」というイメージが強いかと思いますが、「こん棒」という意味もあります。
ご参考にしていただければ幸いです。