tenten

tentenさん

tentenさん

冠婚葬祭 を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

職場で、同僚に、「冠婚葬祭費は、月にどれくらい使いますか」と言いたいです。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/14 00:00

回答

・Life's milestones
・Rites of Passage
・Major Life Events

How much do you spend on life's milestones each month?
「毎月、人生の節目にどれくらいお金を使いますか?」

「Life's milestones」は「人生の節目」や「重要な出来事」を指します。誕生、初めての一歩、学校卒業、結婚、出産、退職など、人生の中で特別な意義を持つ出来事や段階を指す言葉です。このフレーズは、人生を振り返るときや、特別な記念日や祝賀会、スピーチなどでよく使われます。また、自分自身や他人の成長や変化を示すためにも使用されます。

How much do you spend on rites of passage ceremonies each month?
「毎月、冠婚葬祭にどれくらいお金を使いますか?」

How much do you typically spend on major life events per month?
「月に一般的に冠婚葬祭にどれくらい使いますか?」

Rites of Passageは特定の文化や宗教で規定された生涯の重要な段階(成人式、結婚式など)を指すのに対し、Major Life Eventsはより広範で個々の人生における重要な出来事(初めての仕事、引っ越し、離婚など)を指します。前者は伝統や儀式により定義され、後者は主に個々の経験や選択により定義されます。ネイティブスピーカーは、これらの違いを理解し、適切なコンテキストで使い分けます。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/10 01:24

回答

・Life-cycle events
・Major life events

・"Life-cycle events"は人生の主要なイベントを指す汎用的な表現で、出生、結婚、死亡など、人生の大切な節目を指します。

例文
"How much do you spend on life-cycle events each month?"
「毎月、人生の節目のイベントにどれくらい使いますか?」

・"Major life events"も人生の重要なイベントを指す表現ですが、こちらはより広範な意味を持ち、卒業、引越し、退職なども含みます。

例文
"Major life events can have a significant impact on one's financial situation."
「大きな人生のイベントは、人の財政状況に大きな影響を与えることがあります。」

ちなみに、英語では「冠婚葬祭」のような具体的な1語の表現は存在しないため、フレーズで説明する必要があります。また、これらのイベントの頻度や規模が文化により異なるため、話し相手によって注意が必要です。

0 342
役に立った
PV342
シェア
ツイート