Maki

Makiさん

2024/08/28 00:00

断罪 を英語で教えて!

罪が認められた時に「断罪された」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 49
nkymtaro

nkymtaroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/09 19:33

回答

・Condemned
・Denounced
・Convicted

1. Condemned
断罪された
Condemned は「断罪された」「非難された」「有罪判決を受けた」という意味を持ち、特に公的または厳しい非難を受けた場合に使われます。死刑判決を受けた人にも使われることがあり、非常に重い意味を持つ言葉です。

例文
He was condemned for his crimes and sentenced to life in prison.
彼はその罪によって断罪され、終身刑を言い渡された。
※Condemned と聞くと、まるで法廷で裁判官が「有罪!」と木槌を叩くイメージの表現です。

2. Denounced
公に厳しく非難された

Denounced は「公に厳しく非難された」「罪を告発された」という意味を持ち、政治的なスキャンダルや不正行為などを糾弾する際によく使われます。

例文
The politician was denounced for corruption.
その政治家は汚職で断罪された。

※Denounced は、まるで魔女狩りのように公衆の面前で糾弾されるイメージ。現代における「晒された」という意味にも近いかもしれませんね。

3. Convicted
有罪判決を受けた

Convicted は「有罪判決を受けた」という意味で、法的に罪が確定した場合に使われます。
ちなみに、Conviction は「有罪判決」「信念」の両方の意味を持つ面白い単語です。

例文
He was convicted of fraud and sentenced to ten years in prison.
彼は詐欺の罪で断罪され、懲役10年を言い渡された。

※Convicted は完全に「裁判でアウト」の状況。逆にStrong conviction だと「強い信念」という意味になるので、「俺は無実だ!」という信念があっても、有罪になればConvicted…という皮肉な事態に。

役に立った
PV49
シェア
ポスト