asami

asamiさん

2024/08/28 00:00

抜錨 を英語で教えて!

船の錨を抜く事を言い表わす時に使う「抜錨」は英語でなんというのですか?

0 198
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/12 13:02

回答

・weigh anchor

「抜錨(ばつびょう)」は、上記のように表現することができます。
「抜錨」とは船が港を出るときに 「錨(いかり)を引き上げる」 という意味で使われる言葉です。
weigh は「ウェイ」と読み、一般的には「重さを量る」という動詞の意味で使われますが、海事においては「(錨を)引き上げる」や「出航する」という意味で使われます。
anchor は日本語でも「アンカー」というように、「錨」を意味します。

The ship will weigh anchor in the morning.
その船は朝に抜錨します。

ちなみに、反対の「錨を下ろす」は、drop anchor と言います。
例:
The captain dropped anchor.
船長は錨を下ろした。

役に立った
PV198
シェア
ポスト