Fukky

Fukkyさん

2023/12/20 10:00

係 を英語で教えて!

図書係など、ある仕事を担当する時に「係」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 298
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/17 00:00

回答

・It's related to.
・pertains to
・has to do with

What do you call someone who is in charge of a certain task, like a librarian or something similar?
図書係など、ある仕事を担当する人を英語で何と言いますか?
It's related to the term person in charge or coordinator.
「係」というのは、「person in charge」や「coordinator」に関連しています。

It's related to.は、何かが他の物事や話題に関連していることを示すフレーズです。このフレーズは、話の流れで関連性を説明したい時や、特定のテーマについて追加情報を提供する際に使えます。例えば、誰かが特定の問題に関する質問をした時、その回答が他の事柄に関連している場合に使えます。また、会議やディスカッションで複数のトピックが話されている時、それらの関連性を示すのにも適しています。

What is the English term for 係 when it pertains to a role such as a librarian or another specific job?
「係」が図書係やその他の特定の仕事に関する役割を指す時の英語の用語は何ですか?

My job has to do with managing the library and helping students find books.
私の仕事は図書館の管理と学生が本を見つけるのを手伝うことです。

Pertains toはフォーマルな文脈で使われ、特定のトピックや分野に関連するときに使われます。例えば、ビジネスや学術的な文章で「This report pertains to environmental issues」(この報告書は環境問題に関するものです)といった具合です。一方でhas to do withはカジュアルな会話でよく使われ、一般的に何かが何かに関連していることを意味します。例えば「What does this have to do with me?」(これが私と何の関係があるの?)といった場面で使われます。

mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/03 01:24

回答

・person be in charge of ~

「person be in charge of ~」は、「〜を担当している」や「〜に責任を持つ」といった意味ですが、「係」と言い表したいときにも使えます。
「person」に入る代名詞などによって、「be」の部分を変えましょう。

「You」や複数形を入れる場合は「are」、「I」を入れる場合は「am」、「He/She」を入れる場合は「is」を入れて使います。
「~」の部分には係になった対象の言葉を入れます。

例文
I am in charge of the library.
私は図書係です。

He is in charge of physical education.
彼は体育係です。

「physical education」は、「体育」という意味です。

役に立った
PV298
シェア
ポスト