Na****

教材の選び方、進め方について

24/12/12 (Qui) 01:15

categoria学習方法

ネイティブキャンプ初心者です。
カウンセリングを受けて、スピーキング教材がおすすめと言われたのですが、どこまで予習するべきか分かりません。
また、文法にあまり自信がなく、スピーキングよりそちらから始めたほうがいいのかな?とも思ったのですが、最初の方はわかるし、でもどこから始めていいかわからないな、など考えていたら手がつけられなくなりました、、、。
元々完璧主義の性格があるからなのか分かりませんが、あれこれ考えすぎてとりあえず始めよう!となるまでに時間がかかるタイプです、、、。
みなさんはどうやって教材を決めたりレッスンを受けたり予習したりしていますか?

変な質問で申し訳ありません。

  • 1

  • 3Comentários sobre.

    0moedas

YU**

No.0001

24/12/12 (Qui) 15:25

教材いっぱいあるから迷いますよね。

たしか始めたときは手当たり次第に教材をやってみたよなあ…と思って見直したら、
1週間で
5分間ディスカッション
トピックトーク
Callan Method(レベルチェック)
発音トレーニング
デイリーニュース
5分間単語クイズ
をやっていました。
その後、デイリーニュースをメインでやることにして、
少ししてからカランもはじめました。
というわけで「実際に受けてみて決めました」

デイリーニュースのいいところは、いろんな要素がちょっとずつ含まれるので、
どんな先生に教わってもその先生の良さを生かせるところです。
話好きの先生、説明上手の先生、発音のきれいな先生、真面目な先生、
どの先生も得意を活かして楽しく教えてくださると思います。

予習方法は、今すぐレッスンの記事を選ぶにあたって音源を聞いて、
余裕があれば少し言いたい文章を作っておくことです。

希望の教材が見つかりますように。

  • 5

ka*

No.0003

24/12/23 (Seg) 03:14

スピーキングテスト対策という教材はご存じでしょうか。
パート2 絵で見て答える が英会話にはド直球の正攻法だと思います。

予習をするなら、
①イラストを見て制限時間内に即興で答える
②時間制限なしに①の回答をブラッシュアップ

復習は
問題文とサンプルアンサーを音読、
セットで暗誦できるまで落とし込む
(問いが疑問文→回答で肯定文なので、カラン的な練習)

余談
ちなみに予習で上げたスタイルは、
TOEICのパート5にも当てはまります。
時間管理が肝なので、
30秒平均で回答が必要ですが、
なかなか、時間をかければ精度が上がると
無意識に意識が働き、時間制御できなくなりがち
ストップウォッチ片手に10問ほど連続でラップを取って、
後から、ここで時間をかけ過ぎたな、などとフィードバック

時間管理は簡単にできるものではなく、
事前に練習が必要

一周回って、
マンスリーテストで時間内に答えきれない
のも、練習で対策できます。

  • 2

No***

No.0002

24/12/22 (Dia) 21:37

こんにちは。
スピーキングは数少ないわたしがコンプリートした教材のひとつなので、ちょこっとだけアドバイスを。
このテキストは、予習しないで受けることをオススメします。
ほとんどすべての問題にサンプルアンサーがあるので、それをもらいに行くつもりで気楽に受講するといいですよ。
1-1、1-2はモノの使い方を説明したりするので、予習しなくちゃ!って思うかもしれませんが、今の実力で言える範囲で答えればいいんです。1文でいいし、うまく文章にならなくてもいいです。先生が、こんな風に言うんだよ、と教えてくれるので、それを学んでいく感じです。
個人的には、1-3のどっちが好き?からスタートすると気楽でいいと思います。

文法は何種類かテキストがあるので、SIDE by SIDE やイラストで学ぶ英文法のように、日本語で考えずに学ぶテキストを選んでもいいんじゃないかと思います。

わたしはデイリーニュースの記事を事前に確認する以外は基本的に予習しないので、
気になる教材はとりあえず受けてみています。
最近のヒットは、ゲームでえいご。
はい。キッズ教材でも気になれば受講します。これ本当に楽しいのでおススメです(^^)

投稿者さまが今気になっている教材は何ですか?
リストアップして、片っ端から受講してみるといいですよ。

  • 1

Seu post está restrito

Desculpe, mas seu post foi restrito devido à violação das Regras de Uso da Praça da Native Camp, Artigo 2, Itens Proibidos.