kano

kanoさん

2023/08/28 10:00

故障中です を英語で教えて!

トイレが壊れていて使えない状態なので、「ただ今故障中です」と言いたいです。

0 4,902
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/22 00:00

回答

・Out of order
・Currently under repair

Out of order は、主に機械やトイレ、自動販売機などが壊れていて、使用できない状態を伝えるときに使われる定番フレーズです。公共の場所でもよく貼り紙として目にする表現で、すぐに「故障中」という意味だとわかります。英語圏では特にトイレやエレベーターなどに “OUT OF ORDER” の文字が貼ってあれば「壊れているので使えないんだな」というニュアンスを瞬時に伝えられるため非常に一般的です。初めて英語を学ぶ人でも聞きなれている、シンプルながらわかりやすいフレーズと言えます。書き言葉・口頭どちらでも分かりやすく、簡潔に不使用の状況をアナウンスできます。

(英語例文)
This toilet is out of order at the moment.
(日本語訳)ただ今、このトイレは故障中です。

ちなみに、Currently under repair は、「現在修理中である」というニュアンスを表すもう一つの便利なフレーズです。特に「今まさに修理中で使えない状態」という状況をややフォーマルに示すのに向いています。公共施設の案内板などに掲載されていても違和感がなく、“Out of order” よりも「修理が進行中」というニュアンスを強調したい場合に適しています。故障中であることと同時に、復旧に向けて作業している段階だと伝えたい場合に自然な表現と言えます。

(英語例文)
The restroom is currently under repair.
(日本語訳)ただ今、そのトイレは修理中です。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/19 00:00

回答

・It's out of order.
・It's not working.
・It's on the fritz.

The toilet is out of order.
トイレはただ今故障中です。

「It's out of order」は、「故障している」や「使えない状態である」という意味を持つ表現です。主に機械や装置が正常に動作しない場合や、何かが順序立てられていない、ルールや規則に反している状態を指すのに使われます。たとえば、壊れて使えないエレベーターや、予定通りに進行しない会議などに対して使うことができます。

I'm trying to open this website, but it's not working.
このウェブサイトを開こうとしてるんだけど、動かないんだよね。

The toilet is on the fritz right now.
「トイレがただ今故障中です。」

「It's not working」は一般的に何らかのものが機能していないことを指す汎用的な表現です。一方、「It's on the fritz」はものが不調で、特に機械的な問題を抱えていることを表す、やや口語的な表現です。例えば、テレビや冷蔵庫が調子を崩しているときに使います。なお、後者は若干古風なニュアンスも含まれています。

genki

genkiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/02 21:23

回答

・It's out of order.
・It's not working.

"out of order"で「故障中という意味になります。
よく海外のトイレでも目にする言い回しですね。

・Please use another one. It's out of order.
(別のやつを使ってください。ただいま故障中です。)

また、"It's not working"でも「故障中」ということを表すことができます。
「作動していない」ということは「動いていない、故障中」ということなので、このような意味になります。

・Sorry for the inconvenience. It's not working.
(ご不便をおかけして申し訳ございません。ただいま故障中です。)

役に立った
PV4,902
シェア
ポスト