hoshiさん
2024/09/26 00:00
耳馴れる を英語で教えて!
あなたは英語を頻繁に聞く機会があるので、「ビジネス英語にも『耳馴れて』いますね」と言いたいです。
回答
・lend an ear
・bend one's ears
・listen to
日常でもよく使われる慣用句「耳を貸す」は英語で「lend an ear」と表現すします。 lend は「貸す」という意味です。
The phrase「lend an ear」is used when someone asks for advice.
「耳を貸す」と言うフレーズは、誰かの相談にのる時に使います。
phrase:フレーズ、句 someone asks for advice:ある人からの相談
例文:
If you need help, just let me know and I'll always lend an ear!
困った時は、いつでも耳を貸すから言ってね!
If you need:もし必要なら
just let me know:「分かったら教えてください」というニュアンスで使われます。
You should lend an ear to entreaties.
人の懇願には耳を貸すものだ 。
should:~したほうがよい、~するべきです
entreaties:懇願、嘆願
「Bend ear」は「長々と話す」という意味ですが、「bend one’s ear to」のフレーズは「~に耳を貸す、耳を傾ける」の表現となります。
We need a mayor who bends his ear to the citizens.
市民の話に耳を貸す(傾けてくれる)市長が必要です。
need:必要 mayor:市長、町長 citizen:市民、国民
bend one's ear to supplication.
嘆願に耳を貸す。
supplication:嘆願、懇願
「listen to」は「〔音楽・人の話などに〕聞く、耳を傾ける、耳を貸す」の意味を持ちます。
例文:
I thought it was important to listen to the opinions.
周囲の意見に耳を貸すことが大切だと思った。
opinion:意見、考え、主張
He's stubborn and doesn't listen to others.
彼は頑固だから、他人の意見に耳を貸すようなことはしない
stubborn:頑固
回答
・ears get used to
・familiar to the ear
「ears get used to」「 familiar to the ear」は「耳馴れる、耳馴れた」の意味を持つ英語表現です。[get used to + 名詞]の形で使われ「get」は「~になる」、「used to」は「~に馴れている」という意味。 「耳馴れる」は「 ears get used to」のフレーズで表現します。
She has the opportunity to hear English frequently, so her ears get used to the business English
彼女は英語を頻繁に聞く機会があるので、ビジネス英語にも耳馴れていますね
opportunity:機会 frequently:しばしば、頻繁に
例文:
My ears get used to the sound of English.
英語の音に耳馴れる。
Good songs are easy to remember as your ears are used to them.
良い曲は覚えやすく耳馴れる。
easy to remember:覚えやすい as :~として、~のように、~するとき」
Many good songs became popular hit songs and very familiar to the ear.
流行した音楽は耳馴れした良い曲が多い。
popular hit song:流行歌
Anglo-Americans’ ears are not used to Japanese English.
英米人は日本人の英語に耳馴れない。
Anglo-Americans’: 英国系米国人
You will be familiar with English by hearing it frequently.
あなたは英語を頻繁に聞くことで耳馴れるだろう。
Familiar conversations can be understood even after hearing a few words.
耳馴れた会話は、ちょっと聞いただけでも理解できる。
Familiar:よく知られた、身近な understood:了解