言語学習において「反復(=復習)」は、学習の成功を左右する大切な要素です。
カランメソッドでは、レッスン内で復習の機会が数多く盛り込まれており、1つのセンテンスを最低でも4回は反復できるよう設計されています。
カランメソッドにおける反復練習
1回目 ニューワーク
2回目 デイリーリビジョン
3回目 フルステージリビジョン
4回目 リーディング
これは「反復」という言語学習の中で最も大事とされている要素を学習者の意思や都合にゆだねないためです。
そのためカランの復習はレッスン内で行っていただくものだけで十分ですが「それでも足りない」という方は、自習の時間を復習にあてていただくとカランの学習効果がさらにアップします。
Callan リーディング
カラン機構が定めている復習方法の1つにリーディングがあります。
このリーディングは、カランレッスン最後の5分間にて生徒が指定箇所を読み上げ、間違った発音を講師が指摘するアクティビティです。
読み上げの際、途中で詰まってしまったり、スラスラと口から出ない文章があった場合は、そのセンテンスが自分の中に定着していないと言えます。
このリーディング練習をレッスン外でも行っていただけるように、ネイティブキャンプでは「Callan リーディング」という自習コンテンツを提供しております。
Callan リーディングとは
Callan リーディングとは、精巧な音声評価AI技術があなたの英語の発音や流暢さなどを総合的に評価してくれるネイティブキャンプ独自のリーディング練習システムです。
以下のような目的の方へ、Callanリーディングのご利用を推奨しております。
- レッスン内で行うリーディングの前準備をしたい方
- レッスン内で行ったリーディングの出来具合が不十分だったと感じる方
Callan リーディングの特徴
- リーディング練習が自分のペースで好きな時に好きなだけ行えます。
- 読み上げ用テキストはスクリーン上に表示されるため、テキストは必要ありません。デバイス1つで、どこででもお試しいただけます。
- 総合評価に加えて、各ワードごとの発音がネイティブに近いかどうかも判定してくれます。
- 自分の読み上げ音声をネイティブスピーカーのお手本音声と比較できるため、自分の発音の弱点を客観的に分析できます。
- ステージをコンプリートすると修了バッジが付与され、ゲーム感覚で進められます。
Callan リーディングの使い方
リーディング練習をする際の注意
正確なスコアを測るために、ヘッドセットかイヤホンをご利用ください。
STEP 1
Callan リーディングコンテンツをお開きください。

STEP 2
ご希望の Stage / Lesson / PP(パラグラフ)をお選びください。

STEP 3
イヤホンなどの準備が整いましたら「スタート」をタップして練習を開始してください。

STEP 4
1
スクリーン下部にある「スタート」ボタンを押し、表示されている質問文と回答文を音読してください。
※一回につき最大録音時間は40秒となっています。

2
質問と回答の両方を読み終えたら「ストップ」ボタンを押してください。

STEP 5
画面下部に「次へ進んでください」ボタンが表示されますため、そちらを押してください。
※練習を途中でやめたい場合は画面右上にある「×」を押し、「中断」を選択してください。
(途中で中断すると、そのPPに対する修了バッジは付与されません。)

STEP 6
音読の評価判定結果が表示されます。結果の見方は下記をご参照ください。
結果の見方

①総合評価
②単語ごとの発音評価
③お手本音声
④あなたの発音
①総合評価(4段階評価)
AIによる総合採点結果によりPERFECT・EXCELLENT・GOOD・KEEP TRYINGの4段階評価に振り分けられます。総合的に正しい発音ができていれば、PERFECTの評価判定に近づき、正しい発音ができていなければKEEP TRYINGの判定に近づきます。
上にいくにつれてネイティブスピーカーの発音に近くなります。

②単語ごとの発音評価
単語ごとの発音が〇と×で評価されます。
〇:ネイティブに近い発音ができています。
×:練習が必要です。
何もなし:相手に通じる発音ができています。
③お手本音声
④あなたの発音
結果画面にはネイティブスピーカーによるお手本音声が収録されています。また、ご自身が音読した音声も再生できます。
自分の音声とネイティブスピーカーによる音声を聞き比べて弱点を克服し「〇」がつくまで再挑戦してみましょう。
※すべてのワードが「〇」評価にならなくても、次の問題へ進むことはできます。
STEP 7
次の問題に進む場合は、画面右下にある「>」ボタンを押してください。

STEP 8
Lesson/PP内の全ての練習が終わったら、Lesson/PP一覧の該当箇所に (修了バッジ) がつきます。

※ 以下の場合は修了バッジは付与されません ※
練習中PP(パラグラフ)内の全ての問題を読み終わる前に
- プラウザの「戻る」ボタンで中断した場合
- 画面右上にある「×」を押し「中断」を選択した場合
カラン自習用プラットフォーム
ネイティブキャンプでカランレッスンをご受講中の方は、カラン機構が提供するカラン自習用プラットフォームを無料で利用することができます。
カラン自習用プラットフォームとは
カラン自習用プラットフォームとは、カラン機構がカランメソッドを受講している生徒様に向けて提供している自習用システムになります。
レッスン内容を振り返れるコンテンツが充実しており、レッスン中に実施されないディクテーション(聞き取りとライティング)も行っていただけます。
またネイティブスピーカーによる読み上げ音声(イギリス発音)が収録されたオーディオブックも無料で利用できるため、レッスン内で習った単語の発音を確認することも可能です。
エクササイズの進み具合もパーセンテージで表示されるためゲーム感覚で進めていくことができます。
ビジネスカラン・カランキッズの自習用プラットフォームはありますか?
ビジネスカラン・カランキッズそれぞれに専用の自習用プラットフォームがあります。一度のユーザー登録でカランメソッド・ビジネスカラン・カランキッズ全てのプラットフォームがご利用可能です。
※過去に登録された方でカランキッズ・ビジネスカランのプラットフォームが表示されないという方は、お手数ですがネイティブキャンプ会員様サポートセンターにご連絡ください。
ご利用対象者
ネイティブキャンプ会員様 ※トライアル中でもご利用可能
ご利用可能端末
PC または iOS / Android 端末
ご利用可能期間
ご利用期間は、登録から1年間になります。
※有効期限が過ぎた場合、ログイン時に「Your access to Callan Student Practice Area has expired. Please contact your school.」と表示されます。
有効期限の延長をご希望の方は、ネイティブキャンプ会員様サポートセンターまでご連絡ください。延長の手続きをさせていただきます。
登録に必要な情報
- 氏名
- 性別
- メールアドレス
※氏名は英文表記が必須となります。例:Taro Yamada
以下のフォームリンクよりご申請いただきますと、弊社にて登録の手続きを進めさせていただきます。
※ログインされていないとフォームは表示されませんので、ご注意下さい。
登録完了までの流れ
-
STEP 1
カランユーザー登録申請フォームにて、必要事項(英表記氏名・メールアドレス)を入力し、登録申請をします。
-
STEP 2
カラン機構より、ご指定いただいたEメールアドレスにご登録完了メールが届きます。
-
STEP 3
メール内のリンクからパスワードを設定します。カランアプリへログインする際、このパスワードが必要となりますのでご注意ください。
※カラン機構からご登録完了メールが届かない場合
- 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか確認をお願いいたします。
- メールが確認できない場合、弊社よりカラン機構に問合せいたしますので、会員様サポートセンターへご連絡下さい。
エクササイズの内容と使い方
自習用プラットフォームでは、3種類のエクササイズがご利用できます。それぞれのエクササイズの詳しい内容や使い方は、以下をご覧ください。
※カランキッズプラットフォームのみ、ディクテーションを除いた2種類のエクササイズになります。
エクササイズの内容
-
質問音声に答える練習
- 質問音声に回答していく一問一答形式
- 自らの回答音声を録音し、ネイティブスピーカーによるモデル音声と聞き比べることができる
-
ビデオでのディクテーション
(書き取り練習)- ディクテーション用の動画を再生し、聴き取った文章をタイプしていくエクササイズ
-
ディクテーションによって発音とスペリングの関係が学べる
-
特に聴き取りが難しい単語(son - sun)や、音声とスペリングが合致しない単語(wrist, foreign) 等が抜粋されています。
-
追加の練習項目
- カルタ形式のイラストを使った問題や、穴埋め・選択式の問題などクイズ感覚で楽しめるエクササイズ
使い方ガイド
STEP 1
ログインしていただくと、下記参考画像のようにご利用のコースを選択していただけます。
-
-
ご利用いただけるコース
- General English(カランメソッド)
- Callan for Kids(カランキッズ)
- Callan for business(ビジネスカラン)
※ご希望のコースが表示されていない方は、お手数ですがネイティブキャンプ会員様サポートセンターまでご連絡ください。
STEP 2
コンテンツ選択画面で「Exercises」をお選びください。

STEP 3
トップ画面で、ご希望のステージとエクササイズをご選択ください。

各エクササイズの進め方
Questions & Answers(質問と回答)

①質問ボックス内にある (スピーカー) マークを押すと、質問音声が再生されます。
※再生されるのは1回のみです。もう一度聞きたい時は、再度スピーカーボタンを押してください。
②読み上げられた質問をテキストで確認したい場合は、 (5本線) マークを押してください。

③音声の再生が終わると、回答ボックスが質問ボックスの下に表示されます。回答ボックス内の (マイク) マークを1度押し (※押し続ける必要はありません。) 端末のマイクに向かって回答を発話してください。
※回答録音中は (マイク) マークの代わりに (停止) マークが表示され、押すと録音が停止します。

④回答が終わりましたら、新たに表示される (再生) マークを押し、自身の回答音声を確認してください。もう一度、回答を録音したい場合は (マイク) マークを押して、再度回答をしてください。
※ (再生) マークで再生されるのは、最後に録音した音声のみで以前の音声は保存されていませんのでご注意ください。
⑤回答ボックス内の (スピーカー) マークを押すと、ネイティブスピーカーによる模範回答音声が再生されます。
※録音音声と模範回答音声を同時に再生することはできません。
⑥質問ボックス内の (5本線) マークを押すと、回答ボックスに解答テキストが表示されます。
⑦模範音声を再生すると (矢印) マークが画面最下部に表示されますので、押すと次の問題に進むことができます。
Dictation(書き取り練習)

①音声バーにある (再生) マークを押します。
②音声を再生しながら「write here...」と書かれたボックスに音声で聴きとった文章をタイプしてください。
③「Check」ボタンを押すと、判定結果が表示されます。
④結果画面で色が赤く反転している箇所は誤りの部分になります。「Correct mistakes」ボタンを押して再度タイプ画面に戻り、誤りを訂正してください。
⑤エクササイズを終了する場合は「Continue」ボタンを押し、判定結果画面から「Finish」を押して終了してください。
ディクテーション練習の際の注意点
- 小文字・大文字の表記も正確に打ってください。
- スペースの有り無しも判定の対象となります。
- 句読点の指示も読み上げられますので、音声に従ってください。
句読点の種類
full stop | ピリオド (.) を打ってください |
comma | コンマ (,) を打ってください |
question mark | クエスチョンマーク (?) を打ってください |
semicolon | セミコロン (;) を打ってください |
colon | コロン (:) を打ってください |
解答について
Dictationエクササイズに解答は記載されておりません。これは答えがすぐに確認できるところにあることで、自ら答えを考える姿勢が養われないことを防止したいというカラン機構の学習的観点によるものです。
もし解答がわからない場合はオーディオブックやテキスト、または辞書などで調べていただきますと、学習内容の定着にさらに繋がります。
Extra Practice(演習)
カルタ形式

- 単語とそれに合ったイラストを選ぶ問題です。
-
単語が書かれたカードを選択した後、対となるイラストカードを選択してください。
-
イラストカードを選んでから、対となる単語カードを選んでも正常に判定されます。
クイズ方式

- 文の一部が空白(ブランク)となっているため、そこに埋まる単語や文章の一部を与えられた選択肢から選んでください。
記述方式

- 文の一部が空白(ブランク)となっていますので、そこに埋まる単語や文章の一部をタイプしてください。
【操作方法】
- ブランク部分を押すと端末のキーボードが表示されるため、回答をタイプしてください。
- スクリーン下部にある「help」ボタンを押すと、解答の一部が表示されます。(何度かボタンを押すと、完全な解答を見ることができます。)
解答について
Extra Practiceエクササイズに解答は記載されておりません。これは答えがすぐに確認できるところにあることで、自ら答えを考える姿勢が養われないことを防止したいというカラン機構の学習的観点によるものです。
もし解答がわからない場合はオーディオブックやテキスト、または辞書などで調べていただきますと、学習内容の定着にさらに繋がります。
回答判定結果の見方
各セクション後の回答判定結果の見方
各ステージのエクササイズは数セクションに分かれており、1つのセクションが解き終わるごとに回答判定結果が表示されます。回答判定は、下記のように色で区別されています。
問題番号の色 | 回答結果 |
---|---|
緑 | 正解 |
赤 | 不正解 |

各エクササイズの受講結果
エクササイズトップ画面では、各エクササイズの受講結果が以下のように色で区別されています。
-
-
問題番号の色 回答結果 緑 全問正解 オレンジ 合格点達成 赤 合格点未達成 青 受講可能
カランレッスンと併せて受けたいレッスン
カランレッスンをある程度続けていると、こんな悩みがでてくるかと思います。
-
-
「カランでどれくらい会話力が伸びているのか確かめたい…」
このような場合、カランメソッド以外にも様々な種類の教材を併せて受けてみることもお勧めです。
ネイティブキャンプでは教材の種類も充実しており、「今すぐレッスン」であればコインも不要なため、気軽に何度でもレッスンを受講することができます。
気晴らしのため、実力を試すため、自分の目的に合わせて様々な教材を受けてみてください。
また教材選びに迷った際は、下記のお勧め教材リストから自分のレベルに合ったものを受講してみるのもよいでしょう。
カランレッスンとの相乗効果で、さらに英語力が伸びることが期待されます。
ステージ1~4
初心者向け教材
ステージ1~4あたりを取り組んでいる初心者向けの教材です。
このレベルの方はまずカランレッスン自体に慣れることが先行で、その助けとなってくれる教材を受けるのがいいでしょう。
-
「入門」「初級」「中級」「中上級」とレベル別に分かれており、特に「入門」「初級」コースではカランのステージ1~4あたりで習う基本的な英文法が単元別に学習できます。
カランレッスンだけでは理解しきれなかった時、文法的にもう少し深く学びたい箇所がある時などにお試しください。
-
カランレッスンではリーディングパート以外でテキストは見ることができないため、耳だけが頼りです。しかし英語の音に慣れていない初心者にとって、25分まるまる英語での授業は負担となってしまう時があります。
実践発音のレッスンでは一文一文の発音を丁寧に学んでいき、手本となるオーディオを何度も聞くため、英語の音や独特の変化に慣れる一助となってくれます。
また、講師の丁寧な発音指導も入るため、カランレッスン中に発音をよく指摘されてしまう方にもお勧めです。
ステージ5~8
中級者向け教材
ステージ5~8あたりを取り組んでいる中級者の方にお勧めの教材です。
このレベルの方は話すための素地はある程度あるものの「思ったように話せない」「カランレッスンが物足りない」と感じている人も多いと思います。
そんな方が無理のない程度にスピーキング力を試せることのできる教材を紹介します。
-
カランレッスン中、「Why?」と自由回答を求められて固まってしまう人向け。
日常のよくあるシチュエーションで使う定番フレーズを学んだり、物の違いを説明したりと一般論に基づいたスピーキングが基本のため、まだ自分の意見を長いセンテンスで言うことに自信のない方が取り組みやすい教材となっています。
-
「友情について」「趣味について」「健康について」など数あるトピックから自分の好みのトピックを選び、関連したいくつかの質問に答えていく教材です。
講師からの質問にすぐに回答するというカランメソッドで学んだ英語への反射神経を試すことができ、かつ、カランにはない自分オリジナルの文章を作成するという能力も鍛えられます。
ステージ9~12
上級者向け教材
ステージ9~12あたりを学習している上級者向けの教材です。
このレベルの方は既に文法知識やリスニング力などは十分にあるため、あとはとにかく自分の言葉を使って長く論理的に、多くの量が話せる教材をお勧めします。
「カランレッスンの効果がいまいち実感できない…」