benn

bennさん

2024/12/19 10:00

がっちりと固定 を英語で教えて!

壁に棚をきちんとつけたので、「壁にがっちりと固定された棚はびくともしない」と言いたいです。

0 149
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/03/14 15:41

回答

・Securely fastened
・Firmly anchored
・Bolted down tightly.

The shelf is securely fastened to the wall and won't budge at all.
棚は壁にがっちりと固定されていて、びくともしません。

「Securely fastened」は、物がしっかりと固定されている状態を指します。この表現は、例えば荷物を運ぶ際に梱包がしっかりと行われている場合や、自動車の座席ベルトが安全に装着されている場合などに使われます。ニュアンスとしては、物が動かないように注意深く固定されており、安全性が確保されていることを強調します。信頼性や安定性が重要な場面で用いられることが多く、安心感を与える表現です。

The shelf is firmly anchored to the wall and doesn't budge at all.
棚は壁にがっちりと固定されており、びくともしない。

The shelf is bolted down tightly to the wall, so it won't budge at all.
棚は壁にがっちりと固定されているので、びくともしない。

「Firmly anchored」は、感情や信念、あるいは抽象的な物事がしっかりと固定されている状態を指すことが多いです。例えば、信念や価値観が揺るぎないときに使われます。一方、「Bolted down tightly」は、物理的に何かがしっかりと固定されている状態を指します。たとえば、家具や建築物などが安全のために頑丈に固定されている場合です。両者とも「しっかり固定されている」ことを示しますが、前者は抽象的な概念、後者は物理的な対象に適用されることが多いです。

Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/14 05:55

回答

・firmly secured
・solidly fixed

1. firmly secured
がっちりと固定(された)

firmly は「しっかりと」や「がっしり」を意味する副詞で、今回の「がっちりと」に相当します。
secured は「固定された」という意味です。secure が「固定する」という動詞で、受動態にすることで形容詞的表現として使用できます。

The shelf is firmly secured to the wall, and doesn’t budge at all
壁にがっちりと固定された棚はびくともしない。

budge: ちょっと動く
not ~ at all: 全く

2. solidly fixed
がっちりと固定(された)

solidly は「強固に」や「しっかりと」を意味する副詞です。
fix は「直す」という動詞でよく使われますが、fixed は「固定した」や「安定した」という意味があります。

The shelf is solidly fixed to the wall, staying completely still.
壁にがっちりと固定された棚はびくともしない。

stay still: じっとしている、動かない

役に立った
PV149
シェア
ポスト