ak*

William asked Jacob what he was looking for.
この日本訳は「ウィリアムはジェイコブに彼は何を探しているのか尋ねた」ですよね?
いつもこういった例文がでてくると疑問に思うことが、whatの次にwasがこないのは何でなんだろうと思います。教えてください。

21/01/21 (木) 04:37

カテゴリ

mi******

No.0001

21/01/24 (日) 22:41

こういった表現方法は「間接話法」と呼ばれますが、この場合、実際の会話では Williamが Jacobに "What are you looking for?" と聞いたはずの文章から、you が he になり、are が was と時制も変化して、さらに語順も変わるのが、間接話法になります。なぜ?と聞かれると、そういうルールだから、としか答えようのないところですね。(^^;;; こちらのサイトに解説が載っているので参考にされるとよいと思います。
https://www.enavi.info/gra/wahou-2.html
(**Mitsu**)

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。