プロフィール
Shiho
英語アドバイザー
役に立った数 :2
回答数 :2,708
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。
私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。
英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。
皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!
Sounds good. Let's do it. 「いいね。やろうよ。」 「Sounds good(サウンズ・グッド)」は、相手の提案やアイデアに対して肯定的な感情を表す英語表現です。「いいね」、「それ良さそう」などと訳すことができます。会話の中で主に用いられ、相手の意見に対する同意や賛成を表します。プライベートな会話だけでなく、ビジネスの現場でも活用され、具体的な案を聞いた後、それが良いと思った時に「Sounds good」と応えることが可能です。 I couldn't agree more. 「まったくその通りだね。」 Sounds like a plan. Let's do it! 「それいいね。やってみよう!」 I agreeは誰かの意見や提案に同意するときに使います。一方、「Sounds like a plan」は誰かが提案した具体的な行動計画に対して同意・承認を示す場合に使います。"I agree"は一般的な同意表現であるのに対し、"Sounds like a plan"はよりカジュアルな会話や友人同士の会話でよく使われます。
You've been coming home late every day, so make sure not to come back too late tonight, okay? 「毎日遅くに帰ってきてるけど、今夜は遅くならないようにね。」 「Make sure not to come back too late」というフレーズは、直訳すると「遅すぎる時間に帰ってくることはしないでね」となります。これは、帰宅する時間について戒めたり注意を促すために使われる表現で、責任や安全性への配慮が含まれています。例えば親が子供に夜遅く帰宅しないようにと伝えたり、パートナーが相手に帰りが遅くならないように心配するときなどに使用します。よりフォーマルな文脈では、同僚や部下に対する勤務時間の注意喚起などにも使うことができます。 Please try to get home early tonight, son. 「今夜は早く帰宅するようにしてね、息子。」 You've been coming home late every night. Don't let it get too late before you head home tonight, okay? 毎晩帰りが遅いよね。今夜はあまり遅くなる前に帰ってきてね、いい? Loading...
I can feel your determination! あなたの意気込みが感じられます! 「Determination(デタミネーション)」は英語で「決意」や「決断」を意味します。主に、困難を乗り越えるための強い意志や目標に向かって進む決意のことを指します。使えるシチュエーションは、目標達成に向けて困難に立ち向かう時や、新たな挑戦を始めるときなどです。「彼はその試験に合格するための強いdeterminationを持っていた」や、「彼女は自分の夢を達成するというdeterminationを見せた」などのように用いられます。 I respect your grit, it shows your determination and gusto. あなたの根性を尊敬します、それはあなたの決意と情熱を示しています。 I'm filled with enthusiasm for this project. このプロジェクトに対して、私は意気込みを感じています。 Gritは、困難に立ち向かい、落胆せずに目標を達成するための精神力や意志力を指す言葉です。対して"Enthusiasm"は、特定の事柄に対する熱意や情熱、好奇心を指します。"Grit"のシチュエーションは通常、挑戦や困難が存在する場面で、"Enthusiasm" はポジティブな、エネルギーに満ちた状況で使います。
Have you encountered anything eccentric since you came to Japan as an international student? 留学生として日本に来てから、何か風変わりなことに遭遇したことはありますか? 「Eccentric」は一般的に「変わり者」「型破り」「風変わり」といった意味で使われ、通常の規範や慣習から逸脱した独特な振る舞いや考え方を持つ人を指す英語です。「Eccentric」は、特に芸術家や発明家、科学者などクリエイティブな分野でよく用いられる言葉で、その人物の創造力やユニークさを称えるニュアンスも含まれます。しかし、場合によっては他人から理解されにくい、奇妙な人物を指す揶揄的な表現ともなります。 Have you found anything oddball since you came to Japan as an exchange student? 「留学生として日本に来てから、何か風変わりなことはありましたか?」 Have you found anything quirky since you came to Japan as an exchange student? 「留学生として日本に来てから、何か風変わりなことはありましたか?」 Oddballは、普通とは異なる、非常識な行動をするまたは独特な性格を持つ人を指すのに使われます。Quirkyは、変わった、ユニークな、または予測不可能な特性や行動を表すときに使われます。Oddballはより否定的な意味合いを持つことが多い一方で、Quirkyは通常、独自性や個性を表現するのに使われ、より肯定的なニュアンスを持っています。
It might seem unfair, but him getting that job is a blessing in disguise for us! 不公平に見えるかもしれないけど、彼がその仕事を得たことは、実は私たちにとっての棚から牡丹餅だよ! blessing in disguiseは「思いがけない幸運」または「一見不幸に見えて実は良い結果をもたらす出来事」を意味する英語の成句です。直訳すると「変装した祝福」となります。この表現は、初めは困難や問題に見える状況が、後になると良い結果や予想外の利点をもたらすような場合に用いられます。例えば、解雇されたが、その結果新たな良い仕事に就くことができた、などの状況で使えます。 In English, you might say Somehow, I ended up with a windfall even though I didn't do anything. 何もしなかったのに何とかして大当りを手に入れた。 Sure, I got a windfall when my uncle left me his entire estate in his will. もちろん、僕はおじが遺言で全部の財産を僕に残してくれた時に、何の貢献も努力もしなかったのに一大事が起こった。 「Every cloud has a silver lining」というフレーズは、負の状況にも必ず何か良い面や展望があるという意味で、人々が困難な状況に直面したときに使います。一方、「A windfall」は予期しない収入または利益のことを表し、例えば突然の相続、賞金獲得、想定外の昇進などのポジティブな予期しない出来事に対して使います。これら二つのフレーズは、前者は困難な状況の中の希望を、後者は予期しない幸運を表しています。