kazaoka

kazaokaさん

kazaokaさん

三段論法 を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

ある事実やその前提となる正しい情報を起点として、推理を重ねて結論を導き出す手法を「三段論法」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/25 18:29

回答

・syllogism

「AはBである」「BはCである」「したがって、AはCである」というような論法を、日本語ではその段階的な論の組み立て方から「三段論法」と呼ばれ、覚えやすい名前になっていますが、英語では"syllogism"と言い、少し覚えづらいものになっています。発音は"SY"にアクセントを置いて"SY-luh-ji-zm"(スィラジズム)です。
「〜と共に」という意味の接頭辞"sun-"と「理論的に導く」という意味の接尾辞"logizesthai"がくっついて生まれた"sullogizesthai"という古代ギリシャの単語が、ラテン語からフランス語を経て英語に輸入されたのが語源だそうです。
ちなみに三段論法は演繹法の1つですが、「演繹法」は英語で"deduction"または"deductive reasoning"と言います。

例)
A syllogism is a form of deductive reasoning.
「三段論法は演繹法の1つです。」

Using syllogism, he defeated her in a debate.
「彼は三段論法を使って、彼女を議論で打ち負かした。」

0 103
役に立った
PV103
シェア
ツイート