こんにちは、インターンCHINAMIです♪
ネイティブキャンプでは社内コミュニケーションの一環として定期的に交流会が開催されています。
日本人スタッフはいつでも好きな時に講師たちを誘い、食事を取りながらおしゃべりをするシステムです。
そこで、普段は知りえない情報や講師たちの日常生活を垣間見ることができ、仲良くなるチャンスでもあります。講師たちは、みんな陽気でおしゃべり好きなので、つねに盛り上がっているそうですよ!また、仲良くなったら休日一緒にビーチに行ったりしてローカル情報を色々と教えてくれます。私も何回か、仲がいい講師たちにshinulogお祭りに連れってもらったり、ホームパーティーや誕生日パーティーに招待されたことがあります。すごくいい経験でした。
さっそくですが、みんな交流会でどんな情報をゲットしてきたのか見てみましょう!!
Maimaiはシンガポールに知り合いがいるため、今年の2月に5日間くらい旅行してきました。
Janniceは以前、動物園で働いていた経験があり、そこに、ワニ、キリンやシマウマなどの動物がたくさんありました。2017年にセブにも大型サファリパークを開くので、以前の同僚から割引券がもらえるかもしれないと話しています。
Mapeはカラオケが大好きで、友人とよく行くそうです。
Lavenderは休日の時、ほぼ家でテレビを観て過ごしています。フィリピンですごく有名なゲイWillie Revillameの番組が面白くて、おススメと言っています。
Liezlは子ども好きで、日本の子はとてもかわいくて、キッズコースのレッスンは楽しいと話しています。
Jocelynは現在ダイエット中で、フィリピン人にしては珍しく、米を食べないそうですが、パスタは食べます。
Jenjenは辛い物が苦手で、日本人彼氏募集中です。
ApolloとAdonisは以前からの友人で、二人は仲がいいです。フィリピンの色んな観光地に詳しいです。
Athenaは今の仕事が好きで、生徒たちはみんな学ぼうとする意欲が強いので、教え甲斐があると話しています。
Peminovalは韓流にはまり中で、韓国のイケメンに目がないそうです。
Brenは休みの日よくバドミントンをします。
Quennieは高校の頃、Brenに英語を教えてもらったことがあり、今でも仲がいいです。日本に興味があり、日本語が少し話せます。
Yvanneはいつか中国の万里の長城と黄山に行きたい。フィリピンには中国人が多くて、自分の家の大家さんや有名スーパーも中国人が経営しています。会社の目の前に「GOGOCAFE」があり、そこの日本人オーナーは地元ではかなりの有名人らしいです。この店を開く前に別の場所で、クーラーボックスを片手にもって、道端でおにぎりとサンドイッチを売っていました。安くて味が美味しいから人気を集めていました。しかも、日本人ということもあり、テレビ取材も受けてことがあるそうです。
Ryza、Jazz、Lav3人は大の仲良しで、プライベートでもよく遊びます。RyzaとLavは泳げないです。以前チャレンジしたものの失敗に終わり、いつか再チャレンジしたいそうです。Lavによると、バロット(ひよこになる寸前の卵)が美味しいとのこと。
Azhirの趣味は、歌、料理、読書、手工芸です。 また食べるのも大好きで、野菜や果物、フライドチキン、カルボナーラ、レチョンなどが好き。
LadyとDarlenaは昔からの親友です。Darlenaは和食が好きで、しゃぶしゃぶやとお寿司も食べたことがあります。
Camzは韓流の大ファンで、BIGBANGのTOPが好き。その他、BTS俗称防弾少年団も好きで、メンバーが若くて、かわいいと話しています。メイクにも興味があって、一目で他人がメイクしているかどうか見分けるそうです。
Twinkleは物静かで実直な感じです。「日本人の性格は?」「味噌は何でできているの?」といった勉強熱心な側面があり、日本に興味があります。
Gemmaはボホール出身で、夫は船乗りです。凄いおしゃべりで、関西人みたいな感じ。
Chrisはアニメの影響なのか、日本文化に興味あります。七夕がなぜ7月と8月にあるのかを不思議がっていたので、太陰暦・太陽暦の違いを説明しました。
PengはNoimeと大学でクラスメートだったので、仲良し。
Elenは、ShaneとYangと昔から友達で、以前は大学で先生をしていました。
Royalは休みの日にハイキングをしたり、友達とじゃれ合ったり、彼女とコーヒーショップでのんびりして過ごすのが好きです。友人にカフェ経営者があり、そこで毎週ビュッフェフェアが開催されていて、すごく美味しいと勧めてくれました。
いかがでしたか?
ただレッスンを受けるだけでなく、相手の文化や習慣を知ることで勉強がもっと楽しくなると思います。また、生きた英語を身に着けるためにも、普段から話す練習は必要だと思います。
ネイティブキャンプでは、「フリートーク」というレッスンがあり、興味がある話題や知りたいことがあれば恥ずかしがらずにどんどん話してみてください。